半年も放置してしまったこのブログ・・・。
たま~に覗きに来ては、迷惑コメを削除したり、スキンを変えてみたり・・・はしていたのですが、記事をアップすることが出来ずにいました。
この半年間の我が家・・・
私・・・夏は仕事が出来ないバイトさんにかなり悩まされました。
結局そのバイトさんには辞めてもらい、新しいバイトさんに入ってもらって落ち着きました が・・・秋には社員さんが1人辞めてしまったのと、羽田空港の国際化に伴い仕事が増えて しまったことで仕事ばっかりの毎日を過ごしています。
おまけに小学校のPTAのコーラス(ポイント欲しさに!)に参加してしまい、毎週練習に追 われていて、ヒーヒー言ってます。
先日、地域の文化祭で発表してきました。
モモ・・・勉強と部活でかなりお疲れ気味です。
成績のつけ方が厳しい学校なので(ただの公立ですが)、日頃から気が抜けないみたいで す。先日の期末考査も悲しい結果だったみたい・・・。
部活は今週末に初めての大会に出場します。
でも『なんで私はこんなにヘタなんだぁ~~』と嘆いてます。
大丈夫!続けていることに意味があるんだよ。
趣味は相変わらず二次元の世界へまっしぐら!
書道もなんとか続いてます・・・。
カイト・・・最初はかなり心配されていたソフトボールですが、今では朝練や夕練に参加するまでに なりました。
(まぁ、まだレギュラーにはなれてないんですけどね)
でも、練習に行くだけ良かったです!
学校の合唱団に参加し始めました。
四年生になっても続けたいみたいです。
そして!後期の代表委員に立候補して、当選しました。
消極的なカイトが代表委員をやると聞いて、最初はかなりビックリしましたが、
少しずつ成長してくれているんだと思い、嬉しく思ってます。
でも、クラスをまとめられているのかは不明。
相変わらず、ゲーム大好きな毎日です(涙)
旦那・・・カイトのソフトボールチームのコーチをやってます。
一応『カイトがやっている間』の契約。
審判の資格を取らされたりと結構大変そうです。
お疲れ様です・・・。
・・・まぁ、こんな感じで毎日なんとか過ごしています。
もう12月・・・年賀状作りをしてない!大変!
あーだこーだ言ってる間にすぐに来年になってしまいそうですね。
時間を無駄にしない様に、有意義に生きていきたいと思っています。
また気まぐれに書きに来ますね。
皆様、風邪やインフルエンザ等には気をつけて、忙しい年末を乗り切って下さい。
たま~に覗きに来ては、迷惑コメを削除したり、スキンを変えてみたり・・・はしていたのですが、記事をアップすることが出来ずにいました。
この半年間の我が家・・・
私・・・夏は仕事が出来ないバイトさんにかなり悩まされました。
結局そのバイトさんには辞めてもらい、新しいバイトさんに入ってもらって落ち着きました が・・・秋には社員さんが1人辞めてしまったのと、羽田空港の国際化に伴い仕事が増えて しまったことで仕事ばっかりの毎日を過ごしています。
おまけに小学校のPTAのコーラス(ポイント欲しさに!)に参加してしまい、毎週練習に追 われていて、ヒーヒー言ってます。
先日、地域の文化祭で発表してきました。
モモ・・・勉強と部活でかなりお疲れ気味です。
成績のつけ方が厳しい学校なので(ただの公立ですが)、日頃から気が抜けないみたいで す。先日の期末考査も悲しい結果だったみたい・・・。
部活は今週末に初めての大会に出場します。
でも『なんで私はこんなにヘタなんだぁ~~』と嘆いてます。
大丈夫!続けていることに意味があるんだよ。
趣味は相変わらず二次元の世界へまっしぐら!
書道もなんとか続いてます・・・。
カイト・・・最初はかなり心配されていたソフトボールですが、今では朝練や夕練に参加するまでに なりました。
(まぁ、まだレギュラーにはなれてないんですけどね)
でも、練習に行くだけ良かったです!
学校の合唱団に参加し始めました。
四年生になっても続けたいみたいです。
そして!後期の代表委員に立候補して、当選しました。
消極的なカイトが代表委員をやると聞いて、最初はかなりビックリしましたが、
少しずつ成長してくれているんだと思い、嬉しく思ってます。
でも、クラスをまとめられているのかは不明。
相変わらず、ゲーム大好きな毎日です(涙)
旦那・・・カイトのソフトボールチームのコーチをやってます。
一応『カイトがやっている間』の契約。
審判の資格を取らされたりと結構大変そうです。
お疲れ様です・・・。
・・・まぁ、こんな感じで毎日なんとか過ごしています。
もう12月・・・年賀状作りをしてない!大変!
あーだこーだ言ってる間にすぐに来年になってしまいそうですね。
時間を無駄にしない様に、有意義に生きていきたいと思っています。
また気まぐれに書きに来ますね。
皆様、風邪やインフルエンザ等には気をつけて、忙しい年末を乗り切って下さい。
■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2010-12-03 01:57
| いろいろ
先週水曜日に退院し、1週間が経ちました。
体調はまぁまぁです!
入院中の1週間ゴロゴロしていて、体力が落ちたのか・・・ちょっと疲れやすいんですが、
あと1週間で仕事に復帰するので、復活していかないと・・・ね!
退院の翌日はモモの学校公開に行き、6月にある移動教室の説明会も行ってきました。
(さすがに自分でも張り切りすぎたなぁ・・・と反省)
土曜日はカイトの運動会!とてもいいお天気でした。
(紫外線がすごかった・・・)

ソフトボールをやっているお陰か、ちょっと走るのが速くなったと自負しているカイト。
80m走では1位を狙っていたんだけど・・・同じ組にリレーの選手の女の子がいて、
ちょっとの差で負けちゃいました。
(赤い帽子がカイト)

ゴールした時の表情がすごく悔しそうでした(>。<)
私のDNAを引き継がせてしまって・・・ごめんね。
お弁当・・・

『退院直後』を口実(?)に、かなり手抜きさせてもらいました。
カイトが大好きなとうもろこしと、アメリカンチェリーで許して!
久しぶりにモコ。
今日はトリミングに行ってきました~♪♪

だいぶ気温が上がってきたので、今回はサッパリめにカットしてもらいました。
体調はまぁまぁです!
入院中の1週間ゴロゴロしていて、体力が落ちたのか・・・ちょっと疲れやすいんですが、
あと1週間で仕事に復帰するので、復活していかないと・・・ね!
退院の翌日はモモの学校公開に行き、6月にある移動教室の説明会も行ってきました。
(さすがに自分でも張り切りすぎたなぁ・・・と反省)
土曜日はカイトの運動会!とてもいいお天気でした。
(紫外線がすごかった・・・)

ソフトボールをやっているお陰か、ちょっと走るのが速くなったと自負しているカイト。
80m走では1位を狙っていたんだけど・・・同じ組にリレーの選手の女の子がいて、
ちょっとの差で負けちゃいました。
(赤い帽子がカイト)

ゴールした時の表情がすごく悔しそうでした(>。<)
私のDNAを引き継がせてしまって・・・ごめんね。
お弁当・・・

『退院直後』を口実(?)に、かなり手抜きさせてもらいました。
カイトが大好きなとうもろこしと、アメリカンチェリーで許して!
久しぶりにモコ。
今日はトリミングに行ってきました~♪♪

だいぶ気温が上がってきたので、今回はサッパリめにカットしてもらいました。
■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2010-05-26 16:56
| いろいろ
3月3日、モコの2歳の誕生日でした!
人間だと23歳ぐらいの青年らしいです。

『おとなっぽくなったかな?ワン』
今年は『いちごのロールケーキ』をごちそう!

普段はドライのドッグフードとおやつに煮干しやささみチップスぐらいしかあげないので、
さぞかし美味しかったことでしょう~♪♪
かなりがっついていました。
そして・・・来週の水曜日、モモの卒業式です。
普通に登校するのは、今日金曜日と来週の火曜日の2日間のみとなりました。
先日は『卒業アルバム』を持ち帰ってきましたよ。

アルバムのカバーは家庭科の時間と夏休みにクロスステッチで作ったもの。
(このキャラクターはモモが考えた『ピッピッピー』です・・・笑)
写真写りが良くないモモ・・・私は個人写真を恐れていましたが、無難でホッとしました。
先生方からのメッセージが書いてあって、図工の先生の言葉に思わずウルッ(;_;)
結構キツいイメージの先生でしたが(モモはこの先生を嫌いでした)、
すごくいい言葉が書いてあって・・・。
以前は『たぶん泣かないだろうな~』と思っていた卒業式ですが、
ここにきて『泣きそう~』モードになってきました。
クールなモモも卒業アルバムを眺めながら『泣きそう~』『中学やだ~。あと2年ぐらい今のクラスのままでいい~~』なんて言っております。
次回の更新は卒業式ネタで・・・(予告)
そして4月から始まった私の『広報委員』もようやく終わろうとしています。
写真は昨日届いたばかりの『〇小だより』

今日、これを仕分けして、各クラスに配布したり、区内の小学校の校長先生に送ったりします。
私は本当は2学期担当だったので、3学期は3学期担当のメンバーにお願いしようと思っていたのですが、みんなパソコンが苦手とのこと・・・(>_<)
半分はなんとか3学期担当の人が作ってくれましたが、配布までの時間があまりなかったので
残り半分は私(と言うか旦那の力を借りて)が作るハメになりました。
ギリギリで印刷が間に合い、卒業式の前日に配布・・・ということになってしまいましたが、
結構いい出来になったと自画自賛(とまではいきませんが)してます。
しかし・・・人を引っ張っていくのは苦手な私が『委員長』たるものに手を挙げてしまい、
悩んだり、悩んだり、悩んだりしながらの1年間でした。
(やっぱり『副委員長』が良かったな~~)
でも、こんな私でも人を引っ張ることが出来るんだなぁ・・・と、少し成長できたような気もします。
(かなりメンバーに支えてもらいましたが・・・)
だけどやっぱり・・・『疲れた』
モモが中学生になり、しばらく落ち着かないと思うので、来年度はちょっとお休みしようと思います。
人間だと23歳ぐらいの青年らしいです。

『おとなっぽくなったかな?ワン』
今年は『いちごのロールケーキ』をごちそう!

普段はドライのドッグフードとおやつに煮干しやささみチップスぐらいしかあげないので、
さぞかし美味しかったことでしょう~♪♪
かなりがっついていました。
そして・・・来週の水曜日、モモの卒業式です。
普通に登校するのは、今日金曜日と来週の火曜日の2日間のみとなりました。
先日は『卒業アルバム』を持ち帰ってきましたよ。

アルバムのカバーは家庭科の時間と夏休みにクロスステッチで作ったもの。
(このキャラクターはモモが考えた『ピッピッピー』です・・・笑)
写真写りが良くないモモ・・・私は個人写真を恐れていましたが、無難でホッとしました。
先生方からのメッセージが書いてあって、図工の先生の言葉に思わずウルッ(;_;)
結構キツいイメージの先生でしたが(モモはこの先生を嫌いでした)、
すごくいい言葉が書いてあって・・・。
以前は『たぶん泣かないだろうな~』と思っていた卒業式ですが、
ここにきて『泣きそう~』モードになってきました。
クールなモモも卒業アルバムを眺めながら『泣きそう~』『中学やだ~。あと2年ぐらい今のクラスのままでいい~~』なんて言っております。
次回の更新は卒業式ネタで・・・(予告)
そして4月から始まった私の『広報委員』もようやく終わろうとしています。
写真は昨日届いたばかりの『〇小だより』

今日、これを仕分けして、各クラスに配布したり、区内の小学校の校長先生に送ったりします。
私は本当は2学期担当だったので、3学期は3学期担当のメンバーにお願いしようと思っていたのですが、みんなパソコンが苦手とのこと・・・(>_<)
半分はなんとか3学期担当の人が作ってくれましたが、配布までの時間があまりなかったので
残り半分は私(と言うか旦那の力を借りて)が作るハメになりました。
ギリギリで印刷が間に合い、卒業式の前日に配布・・・ということになってしまいましたが、
結構いい出来になったと自画自賛(とまではいきませんが)してます。
しかし・・・人を引っ張っていくのは苦手な私が『委員長』たるものに手を挙げてしまい、
悩んだり、悩んだり、悩んだりしながらの1年間でした。
(やっぱり『副委員長』が良かったな~~)
でも、こんな私でも人を引っ張ることが出来るんだなぁ・・・と、少し成長できたような気もします。
(かなりメンバーに支えてもらいましたが・・・)
だけどやっぱり・・・『疲れた』
モモが中学生になり、しばらく落ち着かないと思うので、来年度はちょっとお休みしようと思います。
■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2010-03-19 01:05
| いろいろ
家族でクリスマスパーティーをした前日の12月24日、
横浜スタジアムで無料で行われた『遊助サンタの元気宅配便~今年最後のありがとう~』
に参加してきました~。
仕事が長引き、入場がギリギリになってしまったんだけど、
友達の友達のおかげで前から4列目に座ることが出来ました(^。^)v


リリーフカーに乗って遊助登場!
全部で5曲歌ってくれました。
特にイベントに来てくれた人達だけへのプレゼントの曲・・・
『黄色いサンタのmy love』は、徹夜で当日の朝5時に完成したというすごい曲。
遊助本人の意思で、この曲は絶対にCDにしない!と言い張っていました。
そういう頑固なところも好きだなぁ~。
(でも翌日25日だけはネットで聴くことが出来るようにしてくれました)
そして、そして!
イベントの翌日25日にはすごいクリスマスプレゼント!
来月から行われる遊助の全国ツアーの東京公演のチケットが当たりました!!
それまで、超先行予約、先行予約・・・とはずれが続き、
もうダメだなぁ~と思いながら応募した、アルバム購入者の先行予約で当たりました。

年末ジャンボ、買っていてもきっと当たらなかっただろうなぁ~。
(運、使い果たしました・・・)
年末の29、30、31日は仕事になってしまい、
特に31日は閉店後に片付けや大掃除をしたので帰りが遅くなってしまいました(T.T)
結局、旦那に年越しそばを作ってもらう羽目に・・・申し訳ありません。
1月2、3日は毎年恒例で旦那の実家にお泊り・・・。
食っちゃ寝~で毎年体重が増えます(>。<)
今年は食べる量を控えめにしました。
4日は東京ドームでの新日本プロレス観戦!


大好きな棚橋選手は勝利!!
やっぱりカッコいいわ~☆と思いながら帰宅・・・。
そして8日から子供達の学校は始まり、やっと普段の生活に戻ってきた感じです。
この冬休みは年末以外は多めに休んだので、子供達と一緒にいる時間も多く、
良かったな~と思いました。
今年はとうとう大台に乗ってしまう年なので・・・加齢に負けず、勢い良く頑張っていきたいと思います!!
横浜スタジアムで無料で行われた『遊助サンタの元気宅配便~今年最後のありがとう~』
に参加してきました~。
仕事が長引き、入場がギリギリになってしまったんだけど、
友達の友達のおかげで前から4列目に座ることが出来ました(^。^)v


リリーフカーに乗って遊助登場!
全部で5曲歌ってくれました。
特にイベントに来てくれた人達だけへのプレゼントの曲・・・
『黄色いサンタのmy love』は、徹夜で当日の朝5時に完成したというすごい曲。
遊助本人の意思で、この曲は絶対にCDにしない!と言い張っていました。
そういう頑固なところも好きだなぁ~。
(でも翌日25日だけはネットで聴くことが出来るようにしてくれました)
そして、そして!
イベントの翌日25日にはすごいクリスマスプレゼント!
来月から行われる遊助の全国ツアーの東京公演のチケットが当たりました!!
それまで、超先行予約、先行予約・・・とはずれが続き、
もうダメだなぁ~と思いながら応募した、アルバム購入者の先行予約で当たりました。

年末ジャンボ、買っていてもきっと当たらなかっただろうなぁ~。
(運、使い果たしました・・・)
年末の29、30、31日は仕事になってしまい、
特に31日は閉店後に片付けや大掃除をしたので帰りが遅くなってしまいました(T.T)
結局、旦那に年越しそばを作ってもらう羽目に・・・申し訳ありません。
1月2、3日は毎年恒例で旦那の実家にお泊り・・・。
食っちゃ寝~で毎年体重が増えます(>。<)
今年は食べる量を控えめにしました。
4日は東京ドームでの新日本プロレス観戦!


大好きな棚橋選手は勝利!!
やっぱりカッコいいわ~☆と思いながら帰宅・・・。
そして8日から子供達の学校は始まり、やっと普段の生活に戻ってきた感じです。
この冬休みは年末以外は多めに休んだので、子供達と一緒にいる時間も多く、
良かったな~と思いました。
今年はとうとう大台に乗ってしまう年なので・・・加齢に負けず、勢い良く頑張っていきたいと思います!!
■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2010-01-10 17:31
| いろいろ
以前、写真だけのブログをアップしていまして・・・今だに文章を入れてないのですが・・・。
それは7月末に新潟県の魚沼で行われた新日本プロレスのイベントの写真でした。
大好きな棚橋選手、後藤選手、岡田選手と一緒に雪祭りを楽しんだり、魚つかみをしたり、
ちゃんこ鍋を作って食べたり、じゃが芋堀りをしたり、交流会をしたり・・・という、ファンにはたまらないイベントでした~♪♪
(別にプロレスファンではないモモだけは微妙な反応でしたが・・・感想は『美味しいものが食べられて良かった』でした)
ところで・・・ファンとの交流会をやっている間、子供達は『ザリガニ釣り』をしていました。
交流会がひと段落し、子供達のところへ行ってみると・・・
カイトが3匹のザリガニを持っている・・・(-。-;)
この手の物は本当に大嫌いな私『これどうするの?』
カイト『持って帰る』
私『ダメだよ!どうせ世話しないんだから!』
カイト『カイトがお世話する!』
私『せめて1匹にしてっ!!!』
そばにいた地元のおじいちゃん『全部持っていきなって~~』
・・・そんなこんなで新幹線に乗って、魚沼から東京にやってきた3匹のザリガニたち。
図書館でザリガニの飼い方の本を借りてきて読んでみると・・・
『共食いをする可能性があるので、1匹ずつ飼うのがベスト』

・・・と言うことで、こんなことになってしまいました。
水は2~3日に一度は替えないといけないし、朝晩エサをあげないといけないし、
しかもそのタイミングは私が言ってあげないとカイトはやらないし・・・結局こうなるんだよ~~(>。<)
そんなこんなで1ヶ月ぐらい経った先日・・・
1つの水槽に何かが浮かんでいる。
何かわからず私は大声で『ギャーーーーーーーッ!!!』と叫んじゃいました。
それはザリガニのようだけど、なんかグチャとしていて・・・でも1匹ずつ飼ってるから共食いではない訳で・・・
。
じゃあ死んで、あっという間に腐ってしまったの??
あれこれ考えながら、恐る恐る見てみると・・・隠れ家の土管の中にはザリガニがちゃんといる。
うぉ~~~っ!脱皮したのか~~!

それはまるで、エビフライを作る時のエビの殻のようで・・・。
細~い触覚まで脱皮しちゃうのね。ビックリしました。
ザリガニ・・・なんだかモコよりも手間かかる様な気がするんですけど~。
新たな発見は・・・ザリガニってハサミは2つだけだと思っていたら、他にも小さなハサミが4つぐらいあるのね。
いっぱいのハサミでエサをはさんで、お食事している姿はちょっと可愛いです(^。^;)
最近の感動した本・・・

今、映画でも上映されている『ハチ』のお話です。
カイトに借りてきた絵本なんだけど、私も私の母も泣いちゃいました。
映画の『HACHI』、1人で観に行こうかな~と思っていたけど、ちょっと無理っぽいです(T.T)
ワンコを飼っている人には厳しすぎる映画でしょう・・・。
それは7月末に新潟県の魚沼で行われた新日本プロレスのイベントの写真でした。
大好きな棚橋選手、後藤選手、岡田選手と一緒に雪祭りを楽しんだり、魚つかみをしたり、
ちゃんこ鍋を作って食べたり、じゃが芋堀りをしたり、交流会をしたり・・・という、ファンにはたまらないイベントでした~♪♪
(別にプロレスファンではないモモだけは微妙な反応でしたが・・・感想は『美味しいものが食べられて良かった』でした)
ところで・・・ファンとの交流会をやっている間、子供達は『ザリガニ釣り』をしていました。
交流会がひと段落し、子供達のところへ行ってみると・・・
カイトが3匹のザリガニを持っている・・・(-。-;)
この手の物は本当に大嫌いな私『これどうするの?』
カイト『持って帰る』
私『ダメだよ!どうせ世話しないんだから!』
カイト『カイトがお世話する!』
私『せめて1匹にしてっ!!!』
そばにいた地元のおじいちゃん『全部持っていきなって~~』
・・・そんなこんなで新幹線に乗って、魚沼から東京にやってきた3匹のザリガニたち。
図書館でザリガニの飼い方の本を借りてきて読んでみると・・・
『共食いをする可能性があるので、1匹ずつ飼うのがベスト』

・・・と言うことで、こんなことになってしまいました。
水は2~3日に一度は替えないといけないし、朝晩エサをあげないといけないし、
しかもそのタイミングは私が言ってあげないとカイトはやらないし・・・結局こうなるんだよ~~(>。<)
そんなこんなで1ヶ月ぐらい経った先日・・・
1つの水槽に何かが浮かんでいる。
何かわからず私は大声で『ギャーーーーーーーッ!!!』と叫んじゃいました。
それはザリガニのようだけど、なんかグチャとしていて・・・でも1匹ずつ飼ってるから共食いではない訳で・・・
。
じゃあ死んで、あっという間に腐ってしまったの??
あれこれ考えながら、恐る恐る見てみると・・・隠れ家の土管の中にはザリガニがちゃんといる。
うぉ~~~っ!脱皮したのか~~!

それはまるで、エビフライを作る時のエビの殻のようで・・・。
細~い触覚まで脱皮しちゃうのね。ビックリしました。
ザリガニ・・・なんだかモコよりも手間かかる様な気がするんですけど~。
新たな発見は・・・ザリガニってハサミは2つだけだと思っていたら、他にも小さなハサミが4つぐらいあるのね。
いっぱいのハサミでエサをはさんで、お食事している姿はちょっと可愛いです(^。^;)
最近の感動した本・・・

今、映画でも上映されている『ハチ』のお話です。
カイトに借りてきた絵本なんだけど、私も私の母も泣いちゃいました。
映画の『HACHI』、1人で観に行こうかな~と思っていたけど、ちょっと無理っぽいです(T.T)
ワンコを飼っている人には厳しすぎる映画でしょう・・・。
■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2009-08-29 06:37
| いろいろ
自分の誕生日から2週間もごぶさたしていました
今日、更新しなかったら7月になってしまう!!
amimomoさん!ハッピーバースデー!

最近の我が家・・・6月中旬、学校のプール掃除の前に恒例の『ヤゴ救出大作戦』がありました。
昨年2匹の飼育を失敗したので、今年はやめようよ!と言ったのですが、
カイトは今年も捕まえてきました・・・。
2匹捕まえたはずが、家に帰った時には1匹に・・・。
どうやらお腹がすいて『共食い』してしまったようです・・・
昆虫の世界は厳しいな・・・。
結局1匹になったヤゴ。
名前をつけようと、子供達と考えたのですが・・・決定的なものが出ず・・・。
結局、呼びやすい『ヤゴ』と呼ばれ続けています・・・
↓現在のヤゴ・・・すっかり体が大きくなって、背中に羽根らしき物が伸びてきました。

↓1週間前ぐらいに脱皮した後の殻。
細い脚まで脱皮するんだ~と驚き。
ホントにヤゴの形。透明のヤゴみたいです。

問題はエサだったんです。
昨年はフリーズドライの赤虫をあげていたんだけど・・・。
今年のヤゴはグルメなのか、フリーズドライは食べない。
数日間も断食していて、このままでは餓死してしまう・・・と思い、
昨年からずっと嫌だな~~~~~と思い続けていた、『生きている赤虫』を勇気を出して購入。
水に入れて、冷蔵庫で飼育しております・・・
生きたエサを食べているせいか、今年のヤゴは元気!
もしかしたら・・・トンボになる姿が見れる・・・かも??
それから先日、上地雄輔モバイルサイトのファン感謝祭が横須賀のソレイユの丘で行われました。
3万人の応募の中、3300人当たるところ・・・なんと3289番というギリギリのところで当選した私。
危なかったです~~~(>。<)

前日まで降水確率100%だったのに、晴れ男・雄ちゃんパワーで太陽が出る程に!!
紋付袴姿の雄ちゃん、暑かっただろうなぁ~。
6曲(それしか持ち歌ないから・・・と本人も言っていたけど)を歌って踊ってくれました。
5日遅れの雄ちゃんからの誕生日プレゼントでした!!嬉しいねぇ。
遊助に興味のない方・・・『たんぽぽ』の歌詞を読みながら聴いてみて欲しいです。
なんとなく心にしみますよ!
私はカップリングの『海賊船』も大好きです!!
感謝祭でみんなでタオルを回して、縦ノリ・・・楽しかった~
友達と『こういう楽しみがあるから、日々頑張れるよね~』としみじみ話しました。
今月中旬から、職場の体制が変わって、イライラ!ムシャクシャ!憂鬱・・・だった私。
雄ちゃんで元気になったけど、また昨日からイライラモードになってしまいました。
頑張らなくちゃいけないけど、正直つらいなぁ・・・。
次のお楽しみは7月下旬の新日本プロレスのイベントです!!
それまで仕事と役員頑張るぞ~~~!!!
そして最後に・・・今日はカイトの幼稚園時代の大好きなママ友が帝王切開で出産します!
Aちゃん、頑張れ!!
赤ちゃんも頑張れ!!
すご~く楽しみです

今日、更新しなかったら7月になってしまう!!
amimomoさん!ハッピーバースデー!


最近の我が家・・・6月中旬、学校のプール掃除の前に恒例の『ヤゴ救出大作戦』がありました。
昨年2匹の飼育を失敗したので、今年はやめようよ!と言ったのですが、
カイトは今年も捕まえてきました・・・。
2匹捕まえたはずが、家に帰った時には1匹に・・・。
どうやらお腹がすいて『共食い』してしまったようです・・・

昆虫の世界は厳しいな・・・。
結局1匹になったヤゴ。
名前をつけようと、子供達と考えたのですが・・・決定的なものが出ず・・・。
結局、呼びやすい『ヤゴ』と呼ばれ続けています・・・

↓現在のヤゴ・・・すっかり体が大きくなって、背中に羽根らしき物が伸びてきました。

↓1週間前ぐらいに脱皮した後の殻。
細い脚まで脱皮するんだ~と驚き。
ホントにヤゴの形。透明のヤゴみたいです。

問題はエサだったんです。
昨年はフリーズドライの赤虫をあげていたんだけど・・・。
今年のヤゴはグルメなのか、フリーズドライは食べない。
数日間も断食していて、このままでは餓死してしまう・・・と思い、
昨年からずっと嫌だな~~~~~と思い続けていた、『生きている赤虫』を勇気を出して購入。
水に入れて、冷蔵庫で飼育しております・・・

生きたエサを食べているせいか、今年のヤゴは元気!
もしかしたら・・・トンボになる姿が見れる・・・かも??
それから先日、上地雄輔モバイルサイトのファン感謝祭が横須賀のソレイユの丘で行われました。
3万人の応募の中、3300人当たるところ・・・なんと3289番というギリギリのところで当選した私。
危なかったです~~~(>。<)

前日まで降水確率100%だったのに、晴れ男・雄ちゃんパワーで太陽が出る程に!!
紋付袴姿の雄ちゃん、暑かっただろうなぁ~。
6曲(それしか持ち歌ないから・・・と本人も言っていたけど)を歌って踊ってくれました。
5日遅れの雄ちゃんからの誕生日プレゼントでした!!嬉しいねぇ。
遊助に興味のない方・・・『たんぽぽ』の歌詞を読みながら聴いてみて欲しいです。
なんとなく心にしみますよ!
私はカップリングの『海賊船』も大好きです!!
感謝祭でみんなでタオルを回して、縦ノリ・・・楽しかった~

友達と『こういう楽しみがあるから、日々頑張れるよね~』としみじみ話しました。
今月中旬から、職場の体制が変わって、イライラ!ムシャクシャ!憂鬱・・・だった私。
雄ちゃんで元気になったけど、また昨日からイライラモードになってしまいました。
頑張らなくちゃいけないけど、正直つらいなぁ・・・。
次のお楽しみは7月下旬の新日本プロレスのイベントです!!
それまで仕事と役員頑張るぞ~~~!!!
そして最後に・・・今日はカイトの幼稚園時代の大好きなママ友が帝王切開で出産します!
Aちゃん、頑張れ!!
赤ちゃんも頑張れ!!
すご~く楽しみです

■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2009-06-30 06:54
| いろいろ
先週土曜日、カイトと映画を観に行ってきました。
映画館での映画ではなく、学校から案内をもらった区のホールで観る子供向けの映画。

私はチラシのこのワンちゃんを見た瞬間に『観たい!』と思いまして。
カイトも観たいと言うので2人で行きました。
戦争時のお話・・・戦時中、人間が食べていくのもやっと・・・という時に、犬は国に差し出して処分してもらわなければならない・・・という話で。
観終わった時、カイトは嗚咽、私は号泣。
家で待っているモコと、この『マヤ』を重ねて観てしまった私・・・。
カイトと『早くモコに会いたいね!』と言いながら帰りました・・・。
土曜日の夜、カイトの幼稚園の時の飲み会が1年ぶりにありました。
子供達はみんな成長しているけど、ママ達は全然変わらず(成長してない・・・って訳じゃなくてね!)。
前回も利用させてもらった韓国料理店。
7時から11時半まで・・・4時間半しゃべりまくりでした!
私のお気に入りはこの2点。

大好きな『冷麺』と韓国のお酒『マッコリ』。
冷麺は私の大好物!どこに行っても(ファミレスでも居酒屋でも)必ず最初に冷麺を探します。
マッコリはお酒が苦手な私となぜか相性が合うような感じで・・・。
でも甘酒チックだから、ビール好きな人とかは嫌いかも。
今度は1年後ではなく、半年後ぐらいにやろうね~と約束しました!
半年後に私が幹事さんをあおりますよ(^▽^)
(・・・って私が幹事やればいいじゃん!って感じですが・・・)
日曜日はカイトのソフトボールの大会が雨で延期になったので、
急遽、時々こちらにお見えになってるチャンプ&シュクルさんが主催された、棚橋選手ファンのオフ会に行ってきました。
ドッグカフェでの開催だったので、ワンちゃんを飼っている人は連れてきていました。
私も少し場慣れさせた方がいいと思い、モコに服も着せずに強引に連れて行っちゃいました。
オフ会の後、近くのドッグランに行ったんですが・・・
ドッグラン・・・と言うか、ワンちゃん苦手のモコはもう大変。
全部のワンちゃんから逃げ回って、しっぽは思い切り下がりまくり↓↓

これはもう性格だから仕方ないんですけどねぇ・・・。
できるだけ、ワンちゃんと接することが出来る機会をあたえてあげなくては・・・。
火曜日にモコはトリミングに行ってきました。
そこでもモコは臆病者っぷりを発揮。
(いつものことなんですけどねぇ・・・汗)
でも家だとこんなにしっぽが上がってるんですよ~↑↑

トリミングの時はいつも髪飾りをつけてくれます♪
今回は夏っぽいお花とリボンでした~(^。^)

映画館での映画ではなく、学校から案内をもらった区のホールで観る子供向けの映画。

私はチラシのこのワンちゃんを見た瞬間に『観たい!』と思いまして。
カイトも観たいと言うので2人で行きました。
戦争時のお話・・・戦時中、人間が食べていくのもやっと・・・という時に、犬は国に差し出して処分してもらわなければならない・・・という話で。
観終わった時、カイトは嗚咽、私は号泣。
家で待っているモコと、この『マヤ』を重ねて観てしまった私・・・。
カイトと『早くモコに会いたいね!』と言いながら帰りました・・・。
土曜日の夜、カイトの幼稚園の時の飲み会が1年ぶりにありました。
子供達はみんな成長しているけど、ママ達は全然変わらず(成長してない・・・って訳じゃなくてね!)。
前回も利用させてもらった韓国料理店。
7時から11時半まで・・・4時間半しゃべりまくりでした!
私のお気に入りはこの2点。

大好きな『冷麺』と韓国のお酒『マッコリ』。
冷麺は私の大好物!どこに行っても(ファミレスでも居酒屋でも)必ず最初に冷麺を探します。
マッコリはお酒が苦手な私となぜか相性が合うような感じで・・・。
でも甘酒チックだから、ビール好きな人とかは嫌いかも。
今度は1年後ではなく、半年後ぐらいにやろうね~と約束しました!
半年後に私が幹事さんをあおりますよ(^▽^)
(・・・って私が幹事やればいいじゃん!って感じですが・・・)
日曜日はカイトのソフトボールの大会が雨で延期になったので、
急遽、時々こちらにお見えになってるチャンプ&シュクルさんが主催された、棚橋選手ファンのオフ会に行ってきました。
ドッグカフェでの開催だったので、ワンちゃんを飼っている人は連れてきていました。
私も少し場慣れさせた方がいいと思い、モコに服も着せずに強引に連れて行っちゃいました。
オフ会の後、近くのドッグランに行ったんですが・・・
ドッグラン・・・と言うか、ワンちゃん苦手のモコはもう大変。
全部のワンちゃんから逃げ回って、しっぽは思い切り下がりまくり↓↓

これはもう性格だから仕方ないんですけどねぇ・・・。
できるだけ、ワンちゃんと接することが出来る機会をあたえてあげなくては・・・。
火曜日にモコはトリミングに行ってきました。
そこでもモコは臆病者っぷりを発揮。
(いつものことなんですけどねぇ・・・汗)
でも家だとこんなにしっぽが上がってるんですよ~↑↑

トリミングの時はいつも髪飾りをつけてくれます♪
今回は夏っぽいお花とリボンでした~(^。^)

■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2009-05-23 21:44
| いろいろ
▲
by yukimomokaito
| 2009-02-28 01:03
| いろいろ
この前の謎の物体の正体は・・・

メガネ置き(掛け?)でした~。
メガネを掛けると重量挙げみたいになるでしょ?
可愛いけど、メガネにほこりがかかるのが難点です(>。<)
もうすぐクリスマス★
昨年クリスマスに一緒にプロレス観戦したお友達に頂いた
サンタさんみたいな小さいカチューシャ(これをつけて観戦したんですよ!)
が出てきたので、モコにのせてみました。

ちょっと迷惑そうな顔をしています・・・。
可愛いと思ったんだけどなぁ・・・ごめんね。
今日は仕事が休みだったので、カイトが行きたがっていたカラオケに行きました。
(芸能界にあまり興味のないモモはやっぱり一緒に来てくれません・・・悲しい)

カイトは自分の歌だけでは物足りないようで、私や旦那の歌にも乱入。
3人いるけど、『1人カラオケ』状態・・・。
そんな中、旦那がシャ乱Qの『シングルベッド』で85点をマーク。
『俺の仕事は終わった・・・』と満足気。
しかし、その後に私が羞恥心の『我が敵は我にあり』で87点をマーク!!
私はこれで満足です(^。^)v
旦那はガッカリしてました。
(でも他の曲はほとんど70点台前半でした・・・)
今は中島美嘉の『ORION』と、いきものがかりの『気まぐれロマンティック』を覚えたいなぁ。
でもやっぱり私は中森明菜の歌が一番好き・・・と言うか、歌いやすいです♪♪

メガネ置き(掛け?)でした~。
メガネを掛けると重量挙げみたいになるでしょ?
可愛いけど、メガネにほこりがかかるのが難点です(>。<)
もうすぐクリスマス★
昨年クリスマスに一緒にプロレス観戦したお友達に頂いた
サンタさんみたいな小さいカチューシャ(これをつけて観戦したんですよ!)
が出てきたので、モコにのせてみました。

ちょっと迷惑そうな顔をしています・・・。
可愛いと思ったんだけどなぁ・・・ごめんね。
今日は仕事が休みだったので、カイトが行きたがっていたカラオケに行きました。
(芸能界にあまり興味のないモモはやっぱり一緒に来てくれません・・・悲しい)

カイトは自分の歌だけでは物足りないようで、私や旦那の歌にも乱入。
3人いるけど、『1人カラオケ』状態・・・。
そんな中、旦那がシャ乱Qの『シングルベッド』で85点をマーク。
『俺の仕事は終わった・・・』と満足気。
しかし、その後に私が羞恥心の『我が敵は我にあり』で87点をマーク!!
私はこれで満足です(^。^)v
旦那はガッカリしてました。
(でも他の曲はほとんど70点台前半でした・・・)
今は中島美嘉の『ORION』と、いきものがかりの『気まぐれロマンティック』を覚えたいなぁ。
でもやっぱり私は中森明菜の歌が一番好き・・・と言うか、歌いやすいです♪♪
■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2008-12-08 00:10
| いろいろ

以前、『チョコ依存症』だった私。
この2年間ぐらいはそんなに食べてなかったんだけど、
最近ムショ~にチョコが食べたくなって、2つ買って来ました!!
ガーナとダースは私の中では日本のチョコではツートップ☆☆☆
ガーナはチョコの味がとにかく美味しいし、
ダースはあの厚みが歯ごたえがあって好き。
でもチョコを食べたくなると言うことは疲れてるのかな~?
ここんところ、やたら仕事でイライラしているし・・・ストレスたまってるのかも。
(先日のバイキングの後にストレス溜まりました)
チョコを食べすぎて太らないように、程々に癒されたいと思います。
お次は今月で8ヶ月になったモコ。

あれよあれよという間にどんどん大きくなっていき、今は6キロ超え・・・らしい。

後ろ姿も貫禄あるでしょ??
ホントは3キロぐらいで止まるのかな~と思っていたのに。
友達からは『いいもん食べてるんだね~』って言われるけど、ただのドライフードですから!
きっと御両親が大きいんでしょう・・・仕方ない。
最近めっきり寒くなってきたので、モコをいじってると暖かいです。
天然のボアって感じで・・・抱き枕にしたい気分。
■
[PR]
▲
by yukimomokaito
| 2008-11-08 23:12
| いろいろ